ここ数日

9月の頭あたりから仕事で使っているPCの調子が今一つよくありませんでした。
だましだまし使ってはいましたがとうとういうことを聞いてくれないレベルに。

こういった場合怪しい部品から変えたりします。
今回の場合は
電源回り→グラフィックボード回りと交換。

しかしよくならず…

CPUの温度を見てみると最高で90℃付近まで上がっているではないですか!?
慌てて予備のマザーボードとCPUに交換。

交換後は特に問題なく動いております。

日々何事も勉強ですね。

今日はもう一つ。
上に出てきたトラブルでグラフィックボードをなぜ疑っていたのかというと
Photoshopやフォトビューアーの白色がクリーム色になる症状がでていました。

実はそれって色を管理しているファイルICCが勝手に変わっていたんですね。
WindowsUpDateでたまにあるらしいです。

修正の方法は以下になります。

【コントロールパネル】→【画面の解像度の調整】→【詳細設定】→【色の管理】のタブを選択
【色の管理..】.ボタンを押します。
【色の管理】の画面でおかしく映っているディスプレイを選択、「このデバイスに自分の設定を使用する」チェックボックスをチェックを入れ、下の『このデバイスに関連付けられたプロファイル』リスト下にある【追加…】ボタンを押下します。

選択肢はいろいろありますが、今回選択したのは『sRGB IEC61966-2.1』。

これを選択して【OK】をクリックします。

すると、さっき選択したものがリストに追加されるはずです。
追加されたプロファイルを選択して、【規定のプロファイルに設定】ボタンを押して既定にします。

以上の作業で治っているはずです。
よければ一度ためしてみてください。

srgb

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です