Xperia X Performance(モニターレンタル)を使ってみて!

今回はXperia X Performanceを触ってみての感想。

今回は私が使っているXperia Z5 Premiumとの比較をメインにお伝えしますね。

Z5 & X

Z5PとX Performance

今度のXperiaは「Z」の名前が外れて「X」になりました。
『X』の名前の由来は前回のエントリーでも書きましたが「ユーザーとユーザーの体験がクロスする瞬間」にあるべきスマートフォンということでこのネーミングのようです。
個人的には「えくすぺりあ えっくす」ではなく「えくすぺりあ くろす」の方が読み方としてはカッコいいし、コンセプトも良く伝わると思うんですが…商標登録の関係で使えなかったのかな???

とにかくスマートフォンとはもっと生活に寄り添ったものであるべきというコンセプトに基づいて作られたのが今回の『Xperia X Perfomance』。よりユーザーが使いやすいものなっているのでしょうか?

 

外観の特徴

今までのXperiaのデザインを踏襲しつつより使いやすい形状に変わっています。
スマートフォンはほぼ手に取って使うものなので手になじむ(持ちやすい&違和感のない)形状になりました。
その一番の特徴が外周の形状です。

Z5ではどちらかというとエッジの効いたメリハリのあるデザインでした。

_DSC4594

Z5の端面形状

X Performanceではもっと丸みを帯びて手になじむ形状になってます。
どちらかというと林檎のマークの会社の6シリーズに近くなった感じ。

_DSC4593

X Performanceの端面形状

液晶面のガラスもラウンド加工が施してあって角Rが連続している感じです。
手触りは断然『X Performance』の方がいいんですが個人的には『Z5』のデザインが好きです。

背面も今回からはガラスではなく金属製のパネルになってます。
ここはカラーバリエーションで処理が変わるところなんですがこのローズゴールドの端末はサンドブラスト加工になっていて指紋とかもあまり目立たないのがGood!

_DSC4595

X Performance 背面写真

前面の通知LEDがこんなところに!
前面の通知ようLEDがスピーカーの穴から覗いてます。
個人的にはガ○ダム世代なのでLEDを端ではなくセンターにしてモノアイ風にしてほしかった(笑)
そしたら光らす色はピンクだけなんですどね♪

_DSC4600

X Performance LED写真

マクロの部分の紹介にはなりましたがきっと開発した方々もこんなところに気づいてほしいんだろうなっていう点をピックアップしてみましたがいかがでしょうか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です